solo stoveのRangerを個人輸入する方法。買い方を分かりやすく解説します。

solo stoveは日本でも人気の焚き火台メーカーですよね。

そんなsolo stoveの新作”Ranger”が発売開始となり、気になっている方も多いと思います。

とは言ってもまだ日本では未発売…買うには海外から個人輸入するしかありません。

個人輸入なんてしたことない!!でも欲しい!!という方もいると思うので、今回はそんな方向けにRangerを個人輸入する方法をできるだけ分かりやすく解説していきます。

【追記】2019年5月3日現在:Rangerは日本でも購入可能となっています。

Rangerの購入手順

まずはアメリカのsolo stoveのホームページにアクセスして、”FIRE PITS”をクリック。

①会計までの流れ

次にRangerの写真をクリックします。

次に必要な数量を選択して”ADD TO CART”でカートに入れましょう。

〜注意点〜

  • Free Shipping(送料無料)はアメリカ国内のみ

ここは注意しておきましょう。

ちなみに僕が購入した当時はこの値段でしたが、現在はバレンタインセールということでスタンド + 収納台がついて少し割高になっています。

数量に問題なければ1番上の”PROCEED TO CHECK OUT”をクリックして会計に進みましょう。

②住所や支払い情報を入力して注文完了まで

まずは自分のメールアドレスを入力しましょう。

アドレス入力欄の下のチェックはニュースレターが必要かどうかなので、必要な方はそのままチェックのままで大丈夫です。

続いて1番面倒な住所入力のところ。

いちいち調べるのも面倒だと思うので何を入力すべきかを載せておきますね。

英語で住所を入力するときは本来の書き方とは反対から入力していきます。

【例】

東京都新宿区西新宿1-1-5 〇〇アパート 303号室

303  〇〇apartment, 1-1-5, Nishi-Shinjuku
Shinjuku-ku, Tokyo , Japan

となります。

今回の記入欄は住所やマンション・アパートの記入欄が別になっているので分けて入力していきましょう。

このShippingの入力欄の次にBillingと書かれた入力欄もありますが、これはクレジットカードに登録している住所のこと。

多くの方は、住んでいる住所と同じところで登録していると思うのでShippingと同じように入力しましょう。

住所の入力が完了すると送料込みの値段が表示されます。

僕が注文する際は129.50 USD(約14000円)でした…なかなかお高いですね。

注文時のレートによっても若干の変動はあるので気になる方は確認して注文しましょう。

次に支払い情報の入力です。

この欄は自身が希望する欄をチェックして入力していきましょう。

最後に“PLECE ORDER”を押せば注文が完了して、“Thank you for your order” というメールが届くのでこれで注文は完了です。

注文時に失敗したこと〜Amazonを使っている人は要注意〜

今回注文した際に僕が失敗したこと。

それはAmazonアカウントから注文しようとしたことです。

ここまで見ていただいた方の中にはなぜAmazonアカウントを使わないんだと思う方もいるでしょう。

ここで思い出して欲しいのが、そもそもアメリカのサイトから注文しようとしているということです。

なのでAmazonに登録している情報も英語版Amazonの情報でないとダメなんです。

もし普段使っているアカウントからそのまま注文すると上のようなコメントが出てエラーとなり注文できません。

なので英語版Amazonのアカウントを持っていない方はそのまま入力した方が早いかもしれません。

Rangerが少し安く買えるかも?お得な情報

必ずというわけではありませんが、最後に僕が少しだけ安くRangerを購入できたお話を。

送料が高いこともあり僕も購入をかなり迷っていました。

なのでカートに入れてCustomerのアドレス欄だけ登録したまましばらく放置してると、翌日にメールが届きました。

そこには1日放置するとカートから消えてしまいます的なことが書かれていて、メールの下の方に“Use code 〇〇〇〇 for $5 off your purchase”の文章が…
(*残念ながらsolo stoveから許可をもらっていないのでコードは伏せています)

もしやと思って注文するときにクーポンの欄に入力すると5ドル値引きされた値段になっていました。

たった5ドルとはいえ、送料も高いので少しでも安く買いたいという方はチェレンジしてみる価値はありそうです。

まだ日本には入ってきていないsolo stoveのRanger。

インスタでは早くも手にしている人を見かけますが、まだ少数のようです。

いつ日本に入ってくるかも分からないので、どうしても欲しいという方は個人輸入にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

僕もまだ届いていないので、届いた時はかかった期間や開封レビューをしたいと思います。