サンゾクマウンテンのデルタスがやって来たからレビューするよ!!

つい先日ガレージブランドのサンゾクマウンテンさんから知る人ぞ知る焚き火テーブル「デルタス」が届きました。

早くも焚き火で使いたい気持ちは山々ですが、新品ホヤホヤのデルタスをレビューしておこうと思います。

いざ開封!!外観レビュー

届いて包装を開けるとこんな感じです。

持ってみると思ってた以上に重量級でした。

デニム地のような分厚い布にデルタスが包まれてます。

もうこの時点でオシャレ感溢れているという…

そして、布を開くと…

思わず「おぉ〜!!」と言いたくなるようなカッコよさ。
そして渋いです。

僕が選んだのはスタンダードな格子柄
デルタスには他にも”和柄”や”虎柄”なんてのもありますが、そこは完全に個人の好みの問題ですね。

ちなみにこれが和柄で
引用:sanzokumountain

これが虎柄です
引用:sanzokumountain

中に入っているのは

  • デルタス大・中・小
  • 3種類の脚 各6本ずつ
  • 軍手
  • 説明書

になっています。
軍手はサンゾクマウンテンさんの優しさ。

脚は6本あるので3つのテーブルの内2つは同じ高さで使えますね。

説明書には職人さんがひとつひとつ手作りしていて…ということが書かれています。
軍手は入っているものの特に目立ったバリもなく滑らかに仕上がっていました。

組み立て&実際に立ててみた感想

さて、開封直後の感動を噛みしめたところで早速デルタスを組み立てていこうと思います。

組み立ては簡単。

好きな長さの脚をこんな感じでテーブルの角にいれていきます。

まず一番長い脚で立ててみました

重いテーブルを細い脚で支えているからなのか、脚の留めがゆるいと少しグラつく感じはあります。

なので脚をつけるときはしっかりネジ穴の奥まで入れこむようにした方がよさそうです。

しっかり入れるとグラつきはほとんどなくなりました。

各サイズの脚で立てるとこんな感じです

インスタでよくみるやつですね。

実際に高さを測ってみると

【実際の高さ】

大:34cm

中:24.5cm

小:16cm

でした。

焚き火で調理するときに使うなら”大”の高さがギリギリかな〜ってところだと思われます。
その点については実際に使ってみてまたレビューします。

あとはしっかりした焚き火台なら直に乗せるというのもアリですよね。

結論:デルタスはマジでカッコいい

デルタスが届いて早速のレビューどうだったでしょうか。

鉄なので重たいのはもちろんこれから錆びとかも出てくると思います。
ULなんかクソくらえくらいの勢いです(笑)

でも、それいうのも含めてデルタスは本当にカッコいいです。
こうやってカバーを開けたり、組み立ててるだけでもめちゃくちゃワクワクしてきます。

早くこれを焚き火やキャンプに持って行きたい!!…というわけで実際に使ってみてのレビューはまた今度に。

デルタスはサンゾクマウンテンさんのオンラインショップから購入することができます。