電話注文のみという古典的な販売方法ながらも、大人気の石油ストーブであるフジカハイペット。
キャンプブームの追い風もあって、その納期はどんどん伸びてしまい2022年1月時点で納期は未定(受注停止)となってしまいました。
受注再開については、当ブログでも随時情報を更新していきます。
ブログの最後には、フジカハイペットの代わりとして使えるストーブもピックアップしているので、参考にしてみてくだいね。
フジカハイペットの納期について

フジカハイペットの購入を検討している方にとって納期は1番に気になるところですよね。
今期の冬キャンプに間に合うのか、それとも来年の秋冬まで持ち越しなのか…そこはかなり重要だと思います。
僕が注文した2019年1月7日の時点で納品予定は8月と言われました。
実に7ヶ月待ちです。
ちなみに10月頃に同じモデルを注文した友人は2月に納品予定…ということは10月から1月までの間にかなりの注文があったということ。
「フジカとナンガは暑いうちに買え」とはよく言ったものだなとしみじみ思います。
モデルによって納期に差は出るのか?
僕が頼んだのは反射板付きの黒なんですが、7ヶ月待ちと言われて1つ気になることが。
それはモデルによって納期は違うのか?ということ。
答えはNoでした。
どのモデルを注文しても納期は変わらないようです。
フジカハイペットの注文方法と覚えておきたいこと
フジカハイペットの注文方法も載せておきます。
- 専用ダイヤルに電話
- 欲しいモデルを伝える
- 名前や住所、電話番号を伝える
- 納品待ち
たったこれだけです。
フジカハイペットの特長を知りたい時はこちら
フジカハイペットの専用ダイヤル、モデル、価格を知りたい時はこちら のホームページをクリックするとより分かると思います。
実際に電話してみた感想として、何ヶ月待ちというからなかなか電話も出てくれないのかなと思っていましたが、意外とすぐに出てくれましたよ。
フジカハイペットを注文するにあたって電話窓口の方が言っていましたが、注文した後は…
- 発送した際に事前にフジカから連絡はしない(佐川急便から連絡がくることがある)
- 納品までの期間は前後することがあるが、それも連絡しない
- 支払いは現金(代引き)のみ
ということでした。
なのである日突然届くということですね。
発送後の連絡もないので、追跡も出来ません。
大まかな期間だけ把握しておいて、後はワクワクしながらのんびり待ちましょうってことですね。
フジカハイペットの代わりになるストーブをピックアップ
現在は受注停止中のフジカハイペット。
ただ、冬キャンプをする上では暖房は必須ですよね。
フジカハイペットと同等の暖房性能(3.0kw相当)やデザインの石油ストーブであれば、アルパカやパセコといった韓国メーカーのストーブが挙げられます。
どちらも似通ったデザインで、出力も3.0kwと同程度です。
ただ、ケースは付属していないものの、パセコの方が1万円以上安く手にいれることができるので、個人的にはパセコがおすすめです。
それだけ価格が違うと粗悪品では?と不安になるかもしれませんが、パセコは韓国の老舗のストーブメーカー。
国内のアウトドアショップでも取り扱いがあるくらいなので、安心です。
余談ですが、パセコには6.4kwと高出力の石油ストーブもあります。
値段はアルパカストーブより数千円程度高いだけなので、せっかく買うのであればこちらでもいいかもしれませんね。