【レビュー】アミカルシュラフのキャンプ用品がクオリティ高くてコスパ抜群だった

最近、アミカルシュラフのキャンプ用品をいくつか購入したので、まとめてレビューしていきます。

  • キャンプ用品に統一感を出したい
  • ガレージブランド気になるけど手が出ない
  • 安価で質の高いキャンプ用品を探している

という方にアミカルシュラフはおすすめ。

実際に使ってみて、個人的にはかなり満足度は高いので、キャンプ用品探しの参考になれば嬉しいです。

以下から直接ショップへ移動することもできますよ!!

アミカルシュラフってどんなメーカー?

アミカルシュラフは、株式会社ヒデトレーディングという服飾雑貨を企画・制作している会社のオリジナルブランドです。

アミカルにはドイツ語で「優しい」という意味があり、シュラフにはフランス語で「眠る」という意味があります。

アミカルは女性向けアウトドアブランド、シュラフは気軽にアウトドアが楽しむためのブランドと元々別のブランドとなっていますが、展開されているアイテムには2つの名前が入っているものが多いです。

アミカルシュラフの商品にはコーデュラという耐久性、撥水性のある生地が使われています。

今回購入したものをレビュー

アミカルシュラフの商品数はかなり多いです。

その中から選んだ3点をレビューしていきます。

ペットボトルホルダー

ペットボトルがあると統一感に欠けるのと、最近流行りのウォータージャグにそこまで必要性を感じてなかったこともあり、試しに購入してみました。

ペット1

2Lのペットボトルに対応しています。

持ち手

しっかりとした持ち手もついていて、付け替えることで…

持ち手2

縦にすることも可能で、ウォータージャグのように使うこともできます。

持ち手3

後面にはボタン式のフックがついていて、引っ掛けやすい構造に。

ペットボトルケース3

見た目だけなのかというと、そうでもありません。

画像のようにアルミ加工で保冷仕様となっています。

ちなみに保冷力はぼちぼちで、短時間であれば冷たさをキープできる程度です。

ペットボトルホルダー4

難点はバランスが悪くなってしまうこと。

画像では置けているように見えますが、かなり不安定で少しテーブルが揺れるだけでも倒れるので、基本は横置きがベストです。

ケースをつけるだけで見た目が変わるので、統一感やかっこよさを求める方に向いているかなと思います。

スパイスボックス(調味料ケース)

続いてはこちら。

側面にはループ、取り出し可能な仕切り付きのスパイスボックスになります。

スパイスボックス1

フタ部分の内側にはジッパー付きのポケットもあります。

スパイスボックス2

ケースの側面にもポケットがついています。

スパイスボックス3

マチはないのでそこまで分厚いものは入れにくいかもしれません。

実際に調味料を入れてみるとこんな感じです。

スパイスボックス4

割と高さのある調味料入れでも入りますし、布製なので多少の無理はできる感じです。

届いてから分かったことですが、少しクッション性もあります。

スパイスボックス5

素材にはコーデュラが使われているので、生地感はかため。

スパイスボックス6

なので持ち上げても型崩れすることがありません、

もちろん調味料ケースではなく、キャンプ用品を入れるマルチケースとしても使えますよ!

トングカバー

今まで火バサミのケースを持っていなかったので、合わせて購入。

トングカバーはS・M・Lの3サイズ展開でLサイズにしました。

Lサイズは最長58cmのものまで収納可能です。

トングカバー1

このケースもコーデュラナイロンが使われているので、耐久性は十分。

トングカバー2

僕は45cmほどの火バサミを使っているので、今回はこちらを使います。

トングカバー3

使用している火バサミはシンプルな形状で、問題なく収納が可能です。

木製の持ち手がついてたりする物は入らない可能性もあるので注意が必要ですよ。

トングカバー4

火バサミの長さに合わせられるように、全体にマジックテープがついています。

トングカバー5

トングカバーにはフックがついているので引っ掛けることも可能です。

ただ、ちょっと残念な点も。

トングカバー6

フックに通っているベルトが柔らかいので、フックがくるくる回ってしまうんですよね。

もう少し硬いベルトなら尚よかったなというのが正直なところです。

以上が今回購入したアイテムのレビューになります。

アミカルシュラフの商品を実際に使ってみた感想をまとめると以下のとおり。

  • 素材の質感・デザインよし
  • 値段に対するクオリティも高い
  • 統一感がでる

手頃な価格で統一感を出しやすく、質も高いので十分おすすめできるなと感じている次第です。

アミカルシュラフはアイテム豊富。売れ筋ランキングを紹介。

冒頭でも書きましたが、アミカルシュラフのアイテム展開はかなり多いです。

すべて紹介すると膨大な量になるので、売れ筋ランキングと個人的に気になるアイテムを紹介します。

1位 ガス缶カバー

他のメーカーでも展開されているガス缶カバーは、手軽にキャンプをアップデートできるアイテム。

シンプルでかっこいいデザインながら1300円とコスパもお墨付きです。

2位 ティッシュケース

ティッシュケースも生活感を隠すアイテムとして人気ですよね。

こちらのティッシュケースは紐付きで、手の届くところに引っ掛けやすいのも特徴です。

3位 OD缶カバー250用

キャンプでも使うことも多いOD缶。

特に使用頻度の多い250用がランクインしています。

4位 ウエットシートカバー

このご時世で使う人が増えた除菌シートやウエットシートをカッコよく見せるアイテム。

こちらも1250円とリーズナブルな価格になっています。

5位 スパイスボックス

今回レビューしたスパイスボックスも5位にランクイン。

高さもあるので、様々な調味料を収納することができます。

ランクインしたアイテムをすべて購入しても1万円ほど。

安価ではありますが、クオリティも申し分ないのでそこは心配ご無用です。

他にも紹介しきれないほどのアイテムを展開しているので、直接ショップで確認してもらった方が早いかもしれません。

ショップへは以下のボタンから直接移動できます。

まとめ:安価でも質を求めるならアミカルシュラフをチェック!

今回は新興ブランド「アミカルシュラフ」のアイテムをレビューしました。

元々、服飾雑貨を自社工場で制作している会社が立ち上げたブランドということで、アイテム自体の質はかなり高いように感じました。

個人的には他のアウトドアメーカーも使用しているコーデュラ生地を使ったアイテムを展開していることにかなり好感をもっています。

  • ティッシュやウエットシートなどの生活感を隠したい
  • キャンプ用品の色味を統一したい
  • 安価で質の高いキャンプ用品メーカーを探している

という方は一度アミカルシュラフをチャックしてみてはどうでしょうか?