テントの中でも面積の広い2ルームテント。
テント内を明るくするためにどの照明を選べばいいのか悩ましいところですよね。
結論として、オススメしたいのはLEDランタン。
この記事では僕自身の経験を踏まえて
- なぜLEDランタンがいいのか?
- 実際に使っているLEDランタン
について紹介していきます。
LEDランタンがオススメな3つの理由
正直なところ、雰囲気や点灯までの手間を楽しみたいのであれば、ガスランタンやオイルランタンの方がいいかもしれません。
でも、そういった点を除けばLEDランタンに多くのメリットがあるのは事実。
以下では僕自身の経験から、LEDランタンをオススメする理由をお伝えしていきます。
シンプルに明るい
こちらの写真は2ルームテントでLEDランタン(クレイモア プロL)を使用した時のものです。

LEDランタンひとつでも、主要なスペースは十分に照らすことができます。
ガスランタンや灯油ランタンでも、同等の明るさをもつランタンはありますが、手軽に点灯できる上にこの明るさは大きな魅力といえます。
余談ですが、LEDランタンをいくつか同時に使うとここまで明るくすることも可能です。

点灯や片付けが楽で、メンテナンス不要

LEDランタンのほとんどがスイッチひとつで点灯できるものばかり。
片付けもサッとケースにしまうだけなので、めちゃくちゃ楽です。
ガスランタンのようにホヤ(ガラス部分)が割れるような心配もなく、メンテナンスもほとんどいりません。
なので手軽に明るくしたい人にこそ、LEDランタンはオススメですよ。
スマホの充電器として使える

LEDランタンの中にはバッテリー機能を持つものも多いです。
キャンプ場に行くとついつい写真を撮ったりして、気づいたら充電がなくなってたなんてこともあったり。
そんな時に充電できる安心感といったら…
1泊2日のキャンプなら、照明として使った後、スマホを充電しながら就寝するくらいは余裕でできちゃうので、照明兼モバイルバッテリーとして荷物を減らすこともできますよ。
実際に使っているランタンを紹介
ここからは僕が実際に使っているLEDランタンをいくつか紹介します。
大小様々あるので、参考になれば嬉しいです。
クレイモア プロ L

CLAYMORE(クレイモア)は、韓国のPRISM社が展開しているLEDランタンです。
スペックは以下のとおり。
(画像は過去のモデルなので、最新機種のスペックを掲載しています)
サイズ | 幅 200mm × 奥行き 90mm × 高さ 34mm |
明るさ(最大) | 2,700 Lumens(ルーメン) |
バッテリー容量 | 17,400 mAh(62.64 Wh) |
連続点灯時間 | 11〜100 hr (ターボモード5.5〜50 hr) |
充電時間 | 7 時間 |
総重量 | 約540 g |
使っていて1番安心できるLEDランタンです。
2ルームテントの照明として使って、スマホを充電しても翌朝バッテリー容量が残っていることも多いです。
現在は新モデルになっており、スペックも向上しているので、メインの照明として使えるLEDランタンを探しているのであれば、これはオススメですよ。
ルーメナー2

クレイモアの次に使っているのがこちらのルーメナー2です。
サイズ | 縦129mm×横75mm×幅22.7mm |
明るさ | 4段階モード(100Lm、500Lm、1000Lm、1500Lm) |
バッテリー容量 | リチウムイオンポリマー 10000mAh |
連続点灯時間 | 約100時間~約8時間 |
充電時間 | 約5時間 |
総重量 | 300g |
クレイモアにはスペックで及びませんが、こちらも明るさは十分にあるランタンです。
メインランタンとして使うことは十分に可能ですが、スマホをフル充電できるかといえばギリギリな印象。
コンパクトなメインランタンが欲しいという方にオススメです。
LEDLENSER ML4

こちらはレッドレンザー社のML4というモデル。
コンパクトですが、侮れないくらいの明るさですよ!
サイズ | 横29mm × 縦97mm |
明るさ | ブースト:300 / パワー:150 / ミドル:50 / ロー:5 |
バッテリー容量 | 750mAh(付属充電池容量) |
連続点灯時間 | ブースト:- / パワー:2.5 / ミドル:8 / ロー:45 |
充電時間 | 約2.5時間 |
総重量 | 約71g |
残念ながらメインランタンとして2ルームテントで使うことは難しいです。
ただ、サブランタンとして、コンパクトなテントでのソロキャンプなら十分メインランタンとして使うこともできます。
普通の電池が使えるので、充電し忘れても電池を買えば問題なし。ひとつあると心強いランタンです。
ゴールゼロ

サイズ | 約縦93mm × 横37.75mm |
明るさ | 最大150ルーメン |
バッテリー容量 | 2600mAh |
連続点灯時間 | 7~170時間 |
充電時間 | 約3.5時間 |
総重量 | 68g |
こちらは説明不要なくらい人気のあるLEDランタン「ゴールゼロ」です。
今でも手に入りにくいですが、実際に使ってみた感想としては以下のような感じ。
ML4同様、2ルームテントの使用を想定するとサブランタン的な使い方になりますが、ソロキャンプならメインランタンとしての使用も可能かと。
人気の理由も頷けるほどのバッテリーのもちと明るさです。
オンラインでは中々購入することができませんが、アウトドアショップに行くと入荷していることもあるようです。
個人的には見つけたら即買いをオススメします。
この記事で紹介したランタン以外にも、明るいものはあると思いますが、実際に使ってみないと明るさやバッテリーのもちは分からないので実際に使っているものだけ紹介しました。
2ルームテントを使っている方のランタン選びの参考になれば幸いです。